インターナショナルスクール一覧

検索結果:837[ 251 - 260 件目 ]

Stellar International School

総合評価:0
最も自然な形で、楽しみながら、
様々な経験を通して本物の英会話力と
国際感覚を身に付けることができる
そんな英会話スクールをお探しなら

Stellar International School へ

静岡県沼津市に位置する、
日本人としての誇りを胸に世界へ羽ばたく
バイリンガルを育てることを目標とした
インターナショナルスクールです。
幼稚園タイプコースや1歳から小学生までの各種コースがあります。
地域
東海 静岡県 沼津市
対象学年
0歳~6歳 共学
種類
国際的な教育を提供

ABC ENGLISH

総合評価:0
”Only English”の環境で!
ABC ENGLISHは、平成11年に設立された英会話スクールです。

平成17年にABC ENGLISH プリスクールが設立され、令和3年度には、認定こども園 ABC ENGLISHプリスクールとなり、滋賀県初の認定こども園のプリスクールとなりました。

英会話スクールとこども園が併設されているので0才から大人まで一貫した英語教育が受けられます。カリキュラムには体験型のアクテビティーが多く含まれ、また英語だけでなく学ぶ姿勢を身につけることを重視し、ルールや作法を学ぶことにも取り組んでいます。
高い質の講師とカリキュラムと学ぶ環境を大切にしたクラス作り、そして何よりも一人ひとりのお子様にあうクラスで学んでいただくよう配慮されています。スクールには彦根市・長浜市だけでなく近隣の市町村からも多くの方が通っておられます。

今後、小学校でも英語、英会話が授業に取り入れられ、英語のニーズが高まっています。
これからも、赤ちゃん(BABYコース)から幼稚園生クラス、小学生、中学生クラス、文法クラスと一貫した英語教育を提供することで地域に貢献できればと考えています。
地域
関西 滋賀県 彦根市
対象学年
0歳~6歳 共学
種類
国際的な教育を提供

フレンズ・インターナショナル・プリスクール

総合評価:0
バイリンガル育成だけでなく英語教育を通して心を育てる
Friends International Preschool は、「英語」を学ぶことによって、
子どもたちに「自分で考え、自分で行動できる」人に成長してほしい、という想いで1999年に設立しました。
「英語」は「ことば」ですから、「ことば」を学ぶ過程で、
その言葉を使う人々の文化や考え方に触れる機会が多々あります。
それらは、子どもたちに刺激を与え、人格形成に大きな影響を及ぼすと考えています。
あなたはお子さんにどんな人に成長してほしいとお考えですか?

人の気持ちがわかる人
自分の意見をしっかり言える人
強く生きていける力を身につけてほしい
自分の好きなことをできるように可能性を広げてあげたい

いろいろな想いをお持ちでしょう。それらを私たちと一緒に考えていきませんか?
私たちは、英語教育を通して、100年後の日本に貢献できる人財育成を目指します。

●プリスクールクラス
対象:満2歳から3歳児(年少児)
月・火・水・木・金
週1~5回のうち選択
定員: 各クラス15名定員
時間: 9時30分~13時30分

●キンダークラス詳細
対象:年中・年長児
月~金曜日
定員: 20名
時間: 9:15~13:45(18:00まで延長保育あり)

●Sat Class 毎週土曜日【充実の3時間】
対象:3~5歳児
1クラス15名まで
時間 15:15~又は15:30~ 90分

●スーパーキッズクラス(幼稚園、学校が終わってからの英語のレッスンです。)
対象:幼児(年中・年長)小学生
クラスは年齢とレベルによって分かれます。
月・火・水・木・金・土曜日
時間: 週1回 1レッスン90分

●ALC (Active Learning Class) 英語を通して主体的に学ぼう
対象:小学生(5歳児対象クラスもあります)
平日 120分 ・ 土よう日 240分

●中高生クラス
対象:中学生・高校生
月~土曜日 週1回 1レッスン60分
地域
関西 滋賀県 大津市
対象学年
0歳~6歳 共学
種類
国際的な教育を提供 日本の学校や団体が設立

KIUアカデミー

総合評価:4
「二カ国語」の習得で終わらない教育を。
KIUAは、日本人および外国人の子どもを対象に、
バイリンガル教育を実践する教育機関です。
私たちの教育はキリスト教理念を土台に、
これからの世界で活躍する普遍的な価値観と
行動力を備えた人を育むことを目的としています。
対象は小学1年生から高校3年生まで。
クリスチャン・ノンクリスチャンは問いません。
地域
関西 京都府 京田辺市
対象学年
小学1年(G1)~高校3年(G12)
種類
国際的な教育を提供 外国の個人や団体が設立

京都国際フランス学園

総合評価:0
京都の中心部、京都国際フランス学園は、フランス人家庭、日仏家庭、フランス語圏の家庭のための学校です。

子供の教育においてフランス語の習得がかけがえのない力であるという確信、そして、豊かで多彩なフランス文化のなかで成長するチャンスを子供たちに与えたいという強い希望から、20年前に設立されました。

仏国教育省に認可された京都国際フランス学園は、フランス政府公認の指導要綱、履修過程、時間割に即した授業を行っています。また、本校を協定校に指定するフランス海外教育庁(AEFE)のネットワークの活力は、教師の研修や本校の発展に役立っています。

本 校の教育プロジェクトは、以下を基盤としています:フランス語および日本語の習得、日本との言語・文化交流、情報およびコミュニケーション技術の習得、保 健教育、市民教育、持続する発展(サステナブル・デベロップメント)教育、生徒ひとりひとりのフォロー、人格形成の手伝い。

現在、京都国際フランス学園の生徒数は約170名です。本校を子供たちの成長、学習、交流のための活気に満ちた場所にすべく努力を続ける保護者、教師全員の能力とエネルギーを結集することで、京都国際フランス学園は常に発展を続けています。
地域
関西 京都府 京都市下京区
対象学年
幼稚園(K1)~高校3年(G12) 共学
種類
国際的な教育を提供 外国の政府や団体が設立

AIC国際学院 京都初等部

総合評価:4
AIC World College (AIC WC)は、「国際社会で活躍・貢献できる」「各分野でグローバルリーダーシップを取れる」人材を育成するという理念のもとに設立されたインターナショナルスクールの学校群となります。
AIC WCでは、幼児期から育み始めた英語力・探究心・主体性をさらに大きく伸ばし、日英両言語を自在に使い分けるバイリンガルを育成することにより、世界の大学への道も開くグローバルな教育環境を提供します。
こうした新たな選択肢の創造によって、AICの理念をより広く普及し、国際社会に貢献することを願っています。
* AIC: Academy for the International Community
地域
関西 京都府 京都市下京区
対象学年
 
種類
国際的な教育を提供 外国の個人や団体が設立

AIC国際学院 広島初等部

総合評価:0
AIC World College (AIC WC)は、「国際社会で活躍・貢献できる」「各分野でグローバルリーダーシップを取れる」人材を育成するという理念のもとに設立されたインターナショナルスクールの学校群となります。
AIC WCでは、幼児期から育み始めた英語力・探究心・主体性をさらに大きく伸ばし、日英両言語を自在に使い分けるバイリンガルを育成することにより、世界の大学への道も開くグローバルな教育環境を提供します。
こうした新たな選択肢の創造によって、AICの理念をより広く普及し、国際社会に貢献することを願っています。
* AIC: Academy for the International Community
地域
関西 京都府 京都市下京区
対象学年
 
種類
国際的な教育を提供 外国の個人や団体が設立

AICバイリンガル幼稚舎

総合評価:0
お子さまの可能性を伸ばす"バランス・バイリンガル教育"
AIC バイリンガル幼稚舎では英語教育のみを行うのでありません。英語と日本語の使い分けがきちんとでき、日本と海外どちらの環境にも順応できるような子どもを育てるべく、英語の授業と日本語の授業の時間帯・教室環境を明確に分けています。グローバルな視野を持ち積極的に英語で学ぶことと、日本の文化を大切にした学びと躾を行うことの両立を目指して指導を行います。
地域
中国・四国 広島県 広島市中区
対象学年
0歳~6歳 共学
種類
国際的な教育を提供 外国の政府や団体が設立

AICJ中学・高等学校

総合評価:0
AICJとは、「Academy for the International Community in Japan」 の頭文字をとったもので、「日本における国際社会のための学校」という意味です。国際社会の一員として、身につけるべき、コミュニケーション手段としての英語力、論理的思考力、創造性、異文化に対する理解力などを教育する場という意味が込められています。

また、校章は日本とニュージーランドをシンボリックにデザインしたものです。ニュージーランドの先住民であるマオリの方々の住居を表わす三角の屋根と、その中に描かれているシルバー・ファーンはいずれもニュージーランドを象徴しています。そして、トンボは秋津(あきつ)と呼ばれ、日本では古くから親しまれてきたものです。古来、本州のことを秋津島とも呼ぶことから、日本を象徴するものとしてトンボを使用しています。

AICJ宣言
1. AICJ は、世界の名門進学校を目指します。
2. AICJ は、バイリンガルに育てます。
3. AICJ は、日本を含む世界の名門大学への道を開きます。
4. AICJ は、母国につながるアイデンティティを大切にします。
5. AICJ は、グローバル社会のリーダーに育てます。
地域
中国・四国 広島県 広島市安佐南区
対象学年
中学1年(G7)~高校3年(G12) 共学
種類
国際的な教育を提供 外国の個人や団体が設立

英語のこども学園SUBARU

総合評価:0
SUBARUは日常的に英語に触れることができる
認可外保育園+民間学童保育園です。
3歳児から6年生まで一貫して預けられる安心感で、
子育てしながら活躍するみなさんを応援します。
SUBARUは外国人スタッフと日本人スタッフのダブルサポート体制のレッスンで、英語に親しむことの出来る環境です。

外国人講師によるレッスンとアクティビティで「楽しく」「自然に」 英語が身につきます。

お子様の放課後を、もっと楽しく、もっと有効にしてみませんか?

SUBARUには、いつも外国人スタッフがいます。一緒に遊んだり、お話をしたり、楽しいアクティビティやゲームも。レッスンの時間もあります。

SUBARUは子育てしながら活躍するみなさんを応援します。日本人スタッフもいるので英語がわからなくても安心。宿題指導や送迎など、安心で便利なサービスを用意しています。

*2022年5月より9ヶ月~2歳児を対象とした親子で一緒に英語を楽しむベビークラスがスタートします。
地域
関西 奈良県 生駒市
対象学年
0歳~6歳 共学
種類
国際的な教育を提供 日本の学校や団体が設立
この機能をお使いになるにはログインが必要です。
×