マリアズ・ベビーズ・ソサエティー

口コミ総合評価0
地域
関東 東京都 渋谷区
対象学年
0歳~6歳 共学
種類
国際的な教育を提供 日本の学校や団体が設立
路線1
東京メトロ 銀座線 外苑前
路線2
東京メトロ 千代田線 明治神宮前

基本情報

住所 〒150-0001
渋谷区神宮前3-36-20 トミーズハウス101
TEL 03-3404-3468
アクセス 東京メトロ銀座線、外苑前駅より徒歩8分
東京メトロ千代田線または副都心線、明治神宮前駅より徒歩約10分

追加情報

創立年 1986
校長 松岡まりあ
カリキュラム 子供たちのニーズに合わせたカリキュラム
フォニックスやオックスフォード・リーディング・ツリー方式を用いている
学習形態 通学

マリアズ・ベビーズ・ソサエティー

マリアズ・ベビーズ・ソサエティーは1986年に東京・南麻布恩賜財団母子愛育会内にて開設された渋谷区神宮前のプリスクール・キンダーガーデン及びインターナショナルスクールです。当初ソサエティーは、日本人の母子に英語を中心とした幼児教育を媒体として母と子の絆を深めていく事を目的とした教育とその支援を提供するインターナショナルスクールでした。私共は、発達心理学と教育学の分野でのピアジェ、シュタイナー、モンテッソーリの教育理念のもとに、一貫して0〜6歳児の教育に努力してまいりました。子どもが将来学習面や生活面で成果をあげるための基礎は、急激な成長と変化を遂げるこの大切な時期に固められると、固く信じております。この子どもの発達の非常に重要な段階は過ぎ去るのも早く、大切な人格形成に与える影響を後から取り返すことは不可能です。

現在の私共の園は、母子の絆の重要性を大切にすることは変わりませんが、同年齢の仲間との関わりから幼児が得るものも大変大きいことを踏まえて、発展した形をとっています。そのために、家庭的な雰囲気はそのままに、従来のプログラムに改変を加えて、国際的な性格を持つ0〜6歳までの園児とその両親を受け入れるようになっています。又、創立時より一貫して重要視されている点に子供の内に健全なアイデンティティーを確立させていく事があります。

「言葉は心」であることを最優先されるべき教育目標のひとつとし、園にて使用する国際語としての英語以前に、日本人であれば日本語、フランス人であればフランス語と母語をまず一番に確立させること、自国の言葉、文化、歴史を身につけ、自身のアイデンティティーに誇りを持って国際社会に羽ばたいていけるように、私どもプリスクール・キンダーガーデン及びインターナショナルスクール独自の確実な成果を挙げる教育法を実践して続けております。

関連するスクール

東京都 共学
「指導する」ではなく、「共に歩む」を望む人たちの想いの結晶で...
北海道 共学
NOVAが運営するインターナショナル保育園!
東京都 共学
次世代型の保育園!人間形成と能力開発!
東京都 共学
愛情をベースに! ありのままの自分が大好きな、芯の強い子供達...
東京都 共学
Be innovators rather than followers
東京都 共学
ネイティブによる2歳から始める本物の英会話!
埼玉県 共学
埼玉県のクリスチャンインターナショナルスクール
東京都 共学
英語と運動能力が身につく認可外保育園・学童保育
大阪府 共学
幼稚園から英語を学び、国際的な感性を育みます。
香川県 共学
英語を自然に身につけながら、のびのびとした知育を
この機能をお使いになるにはログインが必要です。
×