インターナショナルスクール一覧

検索結果:837[ 241 - 250 件目 ]

リトルジェムスインターナショナルスクール京都

総合評価:0
お子様にとって一番大切な時期を完全英語、完全少人数制の環境で。未来に、世界に羽ばたく...
”グローバル社会”と言われるようになり、世界標準語である英語はこれからますます重要となっています。

子供達が英語を学ぶのに抵抗がなく、そして英語にどっぷり浸かれる時間を作れる時期、それは2歳から6歳の幼児期です。特に幼稚園の年齢、3〜6歳は英語を学ぶのに最適、かつ一番大切な時期です。この時期に英語を学んでおくと、英語の基礎が十分に身につき、日本に居ながらにしても英語力を維持することができます。

私たちの強みは、英語を教える資格を持ち、外国でも教師としての経験を積んだ優秀な外国人講師による質の高いレッスンです。子供達のレベルを見極め、一人一人を高いレベルまで持ち上げるように努力できるのは、少人数制だからこそできることです。優秀な講師のテンポの良い、楽しい内容のレッスンに子供達は瞬く間に惹きつけられ、「勉強が楽しい!」と実感します。そして「もっといろんなことが知りたい!学びたい!」と思うようになるのです。

また、当スクールでは将来世界へ羽ばたくであろう子供達に必要となる自己表現能力、プレゼンテーション能力などを養うためのSpeech and Dramasのレッスン等も取り入れております。

英語が話せるだけでは何の役にも立ちません。私たちは将来を担うお子様に人の話を聞くなど社会で生きていく上でのマナーなども教えていきます。そして相手を思いやる心、自然を愛する心なども学びます。人を愛することは自分を愛することにもなります。自分に自信をつけ、相手をも受け入れることができる、また自分の意見や考えををしっかりと言うことができる人間。そんな将来に輝く小さなエリートを育てる。そのために講師・スタッフとも熱い思いで取り組んでいます。

ぜひ私たちのスクールを見に来てください。他とは違う、子供達の学ぶことに対するキラキラした目や講師の子供達を教えることに対する情熱を感じていただけるはずです。

本校は、英検準会場指定校、TOEFL Primary®/TOEFL Junior®の団体実施認可会場、​JET(Junior English Test)採用団体校です。

<クラス>
​Pre-gems class (1歳児(1歳半〜))
生まれて​初めて英語に触れるお子様が英語を楽しく学んでいただくためのクラスです。年齢が小さいほど英語になんの抵抗もなく、日本語と同じようにすんなりと聞き、理解することができます。外国人講師・保育士との触れ合いや友達とのやりとりを楽しみながら「レッスンは楽しい!」という気持ちを身につけます。週3回から通っていただけます。
9時から12時までのクラス、9時から14時までのクラスがあります。

​Pre-Kinder Class(2歳児(2歳〜3歳))
​2歳児のクラス。主に翌年Kinder-gemsクラスに進学するお子様を対象としたクラス。午前はPre-gemsクラスと一緒に楽しく英語を学びます。午後からKinder-gemsAクラスのカリキュラムを取り入れたレッスンを行い、Learning Center、運筆の練習やmoterskillの強化、Phonics, Alphabetを学んでいきます。週4〜5日通学。

Kinder-gems class(幼稚園部 年少〜年長 3歳〜6歳)
幼稚園として通っていただけるクラスです。Kinder-gemsクラスは単にハイレベルな英語を使いこなすことができるようになるだけではありません。様々なレッスンを通じ、自然の大切さや社会の中でのマナー、友達に対する思いやり、広い心なども学んでいきます。プレゼンテーションなど自分の思いを表現できる力なども身につけ、お子様が世界に目を向け羽ばたいていける、グローバルな人材を育てる基礎を作っていきます。そして何より大事なのは、子供達は「勉強が楽しくて仕方がない!」と思うようになること。小さいうちから勉強が好きな子は一生、勉強が好きでいられます!
地域
関西 京都府 京都市中京区
対象学年
0歳~6歳 共学
種類
国際的な教育を提供 日本の学校や団体が設立

マーティーズインターナショナルキンダー

総合評価:0
子どもが子どもらしく、英語が自然に身につく環境がマーティーズにはあります。
マーティーズは、2003年にバイリンガルの子ども達を育てたいという思いで開園した岐阜県下で一番歴史のある英語イマージョンスクールです。言語習得に最適な幼児期を英語環境で過ごすことで、自然に英語力を身につけることができます。
もちろん幼児期は、言語習得だけでなく健やかな心と体を育む事・個性を大切にし他の人と関わる力・周りの環境に好奇心や探求心を持つ力・豊かな感性や表現する力を養うことが大切であると考えています。その力を遊びから培っていくために子どもたちが安全で楽しく過ごせる環境作りに努めています。

マーティーズでは、1歳4ヶ月から6歳までの園児が、毎日9時から15時まで楽しく英語で生活しています。遊びも、食事も英語なので自然な英語が身につきます。
カナダ、ニュージーランドなど英語を母国語とする外国人講師が担任。日本人保育士も全員バイリンガルです!
地域
東海 岐阜県 瑞穂市
対象学年
0歳~6歳
種類
国際的な教育を提供

オブリージュインターナショナル幼稚舎

総合評価:0
当園は、英語を中心とした知能教育としつけに力を入れている幼稚園です。
「子どもと親御さんの笑顔を引き出す」
「素晴らしい日本をつくって下さった先人への感謝と恩返しをする」
この二つを理念として、日々、園児に向き合っています。

●毎日5時間の英語環境
幼稚園では、1日のうち5時間(8:50~14:00)を英語で過ごします。
園庭遊びや昼食の時間も、先生からはもちろん、園児同士も英語で会話をさせています。それらの活動によりリスニング力とスピーキング力を高めながら、フォニックスを使って発音も練習します。
英語が初めてのお子さんも、2・3ヶ月程で外国人の先生が話していることを理解できるようになります。そしていつのまにか外国人の先生とコミュニケーションをとり、英語を話しています。
また、聞く・話すだけでなく、読み・書きのスキルも磨くことによって、英語のすべての技能を伸ばしていきます。
※附属保育園コースは毎日7時間
地域
東海 岐阜県 岐阜市
対象学年
0歳~6歳 共学
種類
国際的な教育を提供 日本の学校や団体が設立

Little Seeds International Montessori

総合評価:0
Little Seedsはキリスト教精神を土台としたモンテッソーリ教育で、英語によって授業が行われています。モンテッソーリ教育は、イタリアのマリア・モンテッソーリ女史(医師)によって生み出された教育法で教育界では高く評価され、アメリカやヨーロッパのみならず、世界中ですぐれた教育としての実績があります。また、アフリカなどの発展途上国では国のリーダーを育成するためにもモンテソーリ教育が用いられています。

本教室の主任教師はロンドンで0~3歳と2.5~6歳児のモンテッソーリ国際教師資格を取得し、ロンドンの高級住宅エリア、ハイストリートケンジントンやパットニーにあるモンテッソーリナーサリースクールで働いたことのある経験者です。また日本の幼稚園教諭、保母資格もあり、日本の幼稚園での経験もあるので、国際的視野で幼児教育のアドバイスをしていきます。

ところで、0才から6才までどれだけ大事な時期だと思われる方がどれだけいらっしゃるでしょうか?特に0才から3才まではその人の人格をほぼ一生決めてしまう大事な時期だといわれています。3才までの経験や育った環境、出会った人、言葉など、それらが良いものでも悪いものでも、その子のまわりのものすべてをスポンジのように子どもは吸収していくのです。このように、0才から3才までは無意識のうちにたくさんの情報を吸収できる一生のうちの唯一の素晴らしい時期だからこそ、一番愛情をかけて、よい教育環境を提供していかなければいけません。

この一生の大事な時期にみなさんはどんなことをお子様に与えていますか?
リトルシーズではひとりひとりに適したよい教育を保護者の方と一緒に考え提供していきます。
また、マリア・モンテッソーリは逸脱化(本来あるべき状態からはずれること)をしても6才までなら正常化にもどすことができるといっています。子どもは間違った扱い方をされたり、秩序のない環境の中にいたり、達成感、満足感などが得られないと容易に逸脱化してしまいます。しかし、なぜその子が逸脱化をしてしまったのかという原因を探し出し取り除いてあげると、正常化されていくものです。

教室では子どもの様子を観察しながら、今その子に何が必要なのか?どんな関わり方がいいのか?どんなことに興味を持っていて何を伸ばしてあげたらいいのか?などを、保護者の方と一緒に考え取り組んでいきます。
地域
東海 岐阜県 各務原市
対象学年
0歳~6歳 共学
種類
国際的な教育を提供

あさひキッズインターナショナル

総合評価:0
英語力だけじゃなく、心を育てる
英語だけじゃない、自分で考え助け合う、真の国際人を育てます。
あさひキッズインターナショナルは、英語が話せるようになるだけではなく、日本の文化やマナーなど日本人としてのアイデンティティを持って、世界に羽ばたく子どもになってほしいと思います。

●魅力的な英語教育
当園では、アメリカやイギリスの幼稚園に行かなくても、1日6時間、年間約2000時間の英語環境の中で、園生活を過ごします。
挨拶、返事、後始末などの習慣を身につけて、人と協力し、日本文化を身に付けることで、ただ英語がしゃべれるだけではなく世界に通用する人材を育成します。

●自然と調和し、四季を感じて生きる力を育みます
子供たちの健康を考え、旬の野菜を使った体にやさしい給食で、自己免疫力の高い体を作ります。化学調味料やお砂糖は一切使用せず、素材の味を生かす給食を目指しています。素材の持っている本来の味、歯ごたえを楽しめる調理法と、心のこもった給食作りでお子様の「笑顔」や「おいしい」が聞けるよう、安心安全な給食をご提供いたします。

●対象:満2歳児~就学前まで
地域
東海 岐阜県 岐阜市
対象学年
0歳~6歳 共学
種類
国際的な教育を提供 日本の学校や団体が設立

NBインターナショナルキンダーガーテン

総合評価:0
Make the world your stage! 静岡から世界で活躍する人財に!
NBインターナショナルキンダーガーテンは生活を通して「英語教育」に重点を置いたスクールです。また、「躾」として「スクールルール」、「クラスルームルール」がございます。決められた時間内で行動する、時間を守る、自分の所有物を自分で片付ける事なども躾のひとつです。スクール内は集団行動(グループレッスン)です。規則を守り楽しく授業を受けることが求められます。

対象:トドラークラス満2歳から、キンダークラス(年少、年中、年長)、アフタースクール(幼稚園年少から小学校6年生)

1.全日程英語教育を行いバイリンガルを育成します
第一言語の日本語を話すことは英語を習得するのにとても大切です。まず日本語を話せなければ英語を話せるようになるまでに時間がかかってしまいます。英語の学習を始めると同時に日本語の学習もしっかり行っていきます。日本語も英語もできるバイリンガルインストラクターが常駐し(年少・年中)、そこで学んだことを英語で習い、日本語でも話せる教育を目指します。

2.少人数クラスを維持します
「子供たちの為に本当に取りこぼしなく見ることが出来るのは1クラス何人だろうか?」インストラクターと長い間話し合いその結果、1クラス20人程度が限度と判断しました。2000時間の密度も上がります。

3.国際バカロレア認定校を目指し、立候補いたします
まず、書類選考を通り立候補園にならなければなりません。認定校になるのには、努力、改善、そしてとても長い年月がかかると思います。諦めずに目指します。

4.日本人としてのルーツを大事にします
将来、英語が堪能になり留学または海外で生活すれば、必ず自身のルーツである日本の事を語る機会に迫られます。自分が生まれ育った日本の文化や習慣、それを礎に日本人として日本を語れる子供に育って欲しいと願っております。

5.日常の基本的生活習慣や社会性を大事にしています
トイレ・挨拶・着替え・食事や友だちとの関わり方など真摯に指導します。集団生活のスタートとしての仲間づくりを大事にします。

6.地域のみなさまと連携しフィールドを広げていきます
協力してくださる方々が続々と名乗りを上げてくれております!農家様からは「さつまいも収穫体験」、「みかん狩り体験」をさせていただきます。夏は「スイミングスクール」にも行きインストラクターに泳ぎを教わります。
そして、経験したことを英語で先生とクラスメートと話し合うのです。
子供たちも「社会の中で生きていて多くの人と関わり合いながら育つ」ことを実感するのではないでしょうか?
地域
東海 静岡県 静岡市駿河区
対象学年
0歳~6歳 共学
種類
国際的な教育を提供 日本の学校や団体が設立
SHOP

Alphabet Soup International kindergarten

総合評価:0
●静岡市葵区のインターナショナルプリスクールです。
同時に、英会話教室も開講しています。
プリスクールの子ども達は、ネイティブの先生達と一緒に、
すべて英語で過ごし、ネイティブの子供達のように英語で考え英語で話し、ここでの英会話はごく自然なあたりまえのものになります!卒園までには必ずバイリンガルに!!
世界の半数はマルチリンガル。ここで英語を習得することは、お子様が世界で活躍するため、特別なギフトとなることでしょう。

アルファベットスープは、2002年から15年以上静岡市内の子ども達に英語を教えてきました。
世界の半数以上はマルチリンガルと言われています。そこで、世界でも劣らないバイリンガルの子供を育てたいと、2013年4月からインターナショナルスクールを開校。お子さまを完全な英語環境のもとで教育・保育し、海外文化の体験など、日本の幼稚園とは少し異なる視点も含めつつ彼らの世界を広げ、ネイティブの子供と同様の英語力と自信を身につけていきます。

Kindergarten(幼稚舎)では、子ども達が大好きなネイティブの先生とともに過ごし、アットホームな雰囲気の中で、英語での会話が日常となり、英語で様々な体験をします。また、英語以外にも先生やクラスメイトとの関わりのなかで様々な自信を身につけていきます。

2人の先生は共に子供の頃からバイリンガル。昔は子供の頃から複数の言語を学ぶことは、混乱に繋がるという意見もありましたが、それは間違いであったという研究結果が近年発表されています。実際に、多言語国家で生まれ育った人々の多くはマルチリンガルとなり世界で活躍しています。Alphabet Soupの先生方もバイリンガルとして育ったからこそ、バイリンガルに育つ環境を理解し、ここ静岡でもその環境を整えるよう努めています。
地域
東海 静岡県 静岡市葵区
対象学年
0歳~6歳 共学
種類
国際的な教育を提供

MEKイングリッシュ・プリスクール

総合評価:0
語学の習得は、適切な時期の開始が必要であり、小学校に入りますと、昼間は学校、帰宅後は、宿題・お稽古事と忙しくなり、英語に触れる時間が限定され、英語耳を作るには、十分な時間の確保ができません。
「英語」=「勉強」となってしまいます。
又、年齢が高くなりますと、習得するのに時間と労力を伴うことになります。

幼児期に英語の環境の中で生活した子どもは、苦労しないで高い英語力に達することができます。
英語での生活体験を通し、子どもの身体の中に少しずつ英語が浸透していき、絵本を軸に、多聴多読を続け、語彙を増やし、いろんな体験をしていけば、世界が大きく広がり、物怖じせず、世界中の人とコミュニケーションを取ることができ、将来進む道は無限に広がっていきます。

この28年間で小学生の実用英語検定5級~2級の合格者が1,059名に達しました。
英語教育に多大な成果を上げたことが認められ、日本英語検定協会より奨励賞を頂いております。
園児は、ごく自然に英語の環境に慣れ、楽しい園生活を送ります。
又、入園までの準備期間として、CD付き絵本をお渡ししますので、4月の入園時には、外国人の担任の先生に自然に順応していきます。卒園後も高校まで一貫した英語教育を実施しています。
地域
東海 静岡県 静岡市葵区
対象学年
0歳~6歳 共学
種類
国際的な教育を提供 日本の学校や団体が設立

ハグミー・インターナショナルスクール

総合評価:0
90%以上が英語のコミュニケーション 当園は英語教育に特化した保育園です
子どもの将来のため、特に重要な幼児教育。英語だらけの環境にどっぷりと浸かり、日本にいながら、バイリンガル子育て。私たちが日本語を身につけたように、子どもたちは、英語を楽しく習得します。当園での日常は、あなたのお子様が将来、国際的な視野を持ったリーダーとして活躍する第一歩となります。

●英語で学ぶ、イマージョン教育
「immersion = 浸された状態」のことを言い、英語にどっぷりと浸かることができる教育法。
英語が教科として教えられるのではなく、子どもたちたちは常に英語でコミュニケーションをとり、学び・経験していきます。英語に触れる時間が圧倒的に長く、非常に効率的です。

●母語のように、英語でのコミュニケーションを。
世界中で18カ国、およそ900学園で70,000人以上の子どもたちが学んでいるGrapeSEED。
GrapeSEEDは、4歳から12歳までの子どもたちが自然な言語習得の原則に基づき “話せる英語” を身につけることができるカリキュラムです。
地域
東海 静岡県 浜松市中区
対象学年
0歳~6歳 共学
種類
国際的な教育を提供 日本の学校や団体が設立

ESL College

総合評価:0
英語を学ぶのでは無く英語で学ぶ
ESL Collegeの"ESL"とは…

English(英語)
as a Second(第2言語としての)
Language(言語)

生徒の皆さんが英語を第2言語として
使えるようになって欲しいという 願いが込められています。

単語は知っているけど、文章にできない、 読めるけど話せない、話せるけど文章が書けない…。 日本の英語教育は読み書き中心で、聞く話すができないと言われます。
では果たして一般的な英語教育を受けてきた日本人は英語をスラスラを読んで書く事ができるのでしょうか?
英会話スクールは話せるようになる事を求められる事が多いのですが、英語は言葉です。話せるだけ、読めるだけの偏った力では意味がないのです。
ESLカレッジでは、リスニング・スピーキングクラスと、リーディング・ライティングクラスでそれぞれの力をバランス良く伸ばします。

保護者の方には100%英語環境のレッスンが良いとおっしゃる方が多いのですが、その場合、レッスン内容がわからない時に聞く事もできず、そのままレッスンが終わってしまいます。また外国人講師の言っている事が生徒たちに伝わらず、レッスンがうまく進行できない事があります。
ESL Collegeでは外国人講師のリスニングスピーキングクラスでは日本語での指導は行いせんが、10歳以下のお子様のクラスにはサポート役の日本人講師が入りますので、わからない時でも大丈夫。わからない時にすぐ日本人講師が教えてくれ、日本人講師がレッスンがスムーズに運ぶようにサポートします。
またキンダー(幼児)クラスの子ども達は気分によって泣いてしまったりする事も多々あります。そんな時は2名の講師とは別にサポートスタッフが付き添い、レッスンに戻れるようにサポートしますので、ご安心ください。
*プリスクールクラスは生徒数により講師が3~5名体制でレッスンを行います。
地域
東海 静岡県 浜松市東区
対象学年
0歳~6歳 共学
種類
国際的な教育を提供
この機能をお使いになるにはログインが必要です。
×